SSブログ

「一門にあらざらん者は皆、人非人なるべし」 下時国家 [ ┗史跡をふらふら]

10/01 10:50 下時国家 HP
_DSC1625.jpg
1月~3月の平日はお休みのようですのでご注意を

時国家の始祖は平時忠。 清盛の義兄弟です。後白河天皇の義兄弟でもありますが。
HPより>壇ノ浦で平家一門が滅亡した後、この能登の地に配流され、生涯を終えました。 当家は、平大納言時忠から数えて二十四代目。
時忠の子、時国の名を姓とし、時国家として八百有余年、この能登の地に居を構えています。
当邸宅は江戸時代に建築された、茅葺入母屋造りによる木造平屋建てで、古い様式を今に残し、 1963年に国の重要文化財に指定されました。
現在、邸宅・庭園とも広く一般に公開しております。

平家滅亡後、時忠の娘が義経の側室(蕨姫)になってます。この辺に義経の伝説の地が多いのはそのためでしょうね。

入口
_DSC1626.jpg

納屋
_DSC1627.jpg

主屋
_DSC1628.jpg
土間
_DSC1634.jpg_DSC1639.jpg_DSC1637.jpg
広間
_DSC1629.jpg_DSC1630.jpg

庭園には壇ノ浦で入水した安徳天皇を祀る社が。 時忠からは兄弟の孫にあたるでしょうか。
_DSC1633.jpg

_DSC1641.jpg_DSC1646.jpg_DSC1647.jpg

_DSC1648.jpg_DSC1649.jpg_DSC1653.jpg

揚羽蝶は平家の紋
_DSC1640.jpg_DSC1654.jpg

_DSC1656.jpg

_DSC1651.jpg
本家 上時国家もそばにあるんですが、そちらは寄らず(そこそこの料金を それぞれで取られるんで)
nice!(110)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 110

コメント 7

弁慶

流石に重厚な造りですね。

「時忠の娘が義経の側室(蕨姫)になってます」と言うのは知りませんでしたが
平泉が近い当地では義経びいきが多く、親近感を覚えます^^


by 弁慶 (2011-12-09 06:40) 

Sazaby

>弁慶さん
 その縁があって、能登経由で奥州まで落ち延びていったのではという話です。
 能登半島には義経の舟隠しと呼ばれる場所もたくさんあるようです。
by Sazaby (2011-12-09 06:47) 

くまら

ここは、小学校の時バス遠足で行きました
その後は、入館料がとられると知ってから、入ってないです
源義経って、加賀→能登へ行った後どこをどうやって平泉まで行ったんだろう??
by くまら (2011-12-09 08:46) 

夢旅人

『時國家』・・・古くていい雰囲気がありますね!!
ちぃっちゃくてもイイから、こんな古風な古民家に一度は住んでみたいものです。
by 夢旅人 (2011-12-09 12:20) 

Sazaby

>くまらさん
 それは興味深い疑問ですね。
 直江津あたりでなにかあったような… あんまり知りません(;´瓜`)

>夢旅人さん
 夏は涼しそうですよね^^ かまどで食べたご飯も食べてみたい。
by Sazaby (2011-12-09 18:44) 

HIROMI

来年のNHK大河ドラマともぴったりマッチする記事ですね。
松山ケンイチが主演なので、ドラマを楽しみにしてるんです。
by HIROMI (2011-12-10 16:14) 

Sazaby

>HIROMIさん
 ここだけの話、今年の大河ドラマはがっかりでしたが
 ちょっと映像をみた感じ来年は面白そうで、楽しみにしてます^^
by Sazaby (2011-12-10 19:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。