SSブログ

東北鎮護・陸奥国一宮 鹽竈神社 [ ┗一宮]

6/4 11:10 塩釜神社です。
東神門から境内へ
DSC08896.jpg
wiki>鹽竈神社は、武甕槌命・経津主神が東北を平定した際に両神を先導した塩土老翁神がこの地に留まり、現地の人々に製塩を教えたことに始まると伝えられる。
弘仁11年(820年)に撰進された『弘仁式』の『主税式』では「鹽竈神を祭る料壹萬束」と記載され、祭祀料10,000束を国家から受けており、これが正史における鹽竈神社の初見と言われている。

舞殿
DSC05401.jpgDSC08899.jpg

案内図によると唐門
DSC05403.jpg
唐門?? 切妻…
DSC08907.jpgDSC08905.jpgDSC08909.jpg

拝殿
DSC08913.jpgDSC08925.jpg
奥の本殿は左右2つあって左宮に武甕槌神、右宮に経津主神が祀られてます。
DSC08926.jpgDSC08924.jpg

伊達藩主寄進の銅鐵合成燈籠
DSC08923.jpgDSC08914.jpgDSC08917.jpg

こちらは別宮 別宮に主祭神 塩土老翁神が祀られてます。
DSC05406.jpgDSC08918.jpgDSC08921.jpgDSC08920.jpgDSC08919.jpg

nice!(102)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 102

コメント 6

hanamura

銅鐵合成燈籠は、初めて見ました。鉄が珍しいし、彫刻がすごいです!
by hanamura (2011-08-26 05:30) 

夢旅人

色鮮やかな社殿と幽玄美を演じる能舞台のコントラストが美しいです。
古ぼけた絵馬が郷愁をそそりますね。
古への思いが感じられる、塩釜神社です・・・
by 夢旅人 (2011-08-26 07:53) 

Sazaby

>hanamuraさん
 鉄は珍しいですよね、しかも異金属…
 みごとに錆びてますというか、よくこれまで残っているな~と思います。

>夢旅人さん
 一宮だけあって各時代の権力者の庇護を受け、社殿は荘厳な造りです。
 舞殿では秋に雅楽や月明りの下で舞が行われるようです、見てみたいですね~
by Sazaby (2011-08-26 09:06) 

susumu

ほほ~っ、主祭神が別宮で祀られているのですか~。
別宮、大人気ですね。^^
by susumu (2011-08-26 20:30) 

よっすぃ〜と

合成燈籠の頭の部分が宇宙人に見えちゃいました(^^;
by よっすぃ〜と (2011-08-26 20:51) 

Sazaby

>susumuさん
 神様の格の違いなんでしょうかね??

>よっすぃ~とさん
 (V)o\o(V) 火星人?(笑)
by Sazaby (2011-08-26 22:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。