SSブログ

生國魂神社 [ ┗大阪 豊楽の道]

5/1 14:40 再び地下鉄で北上 一駅だけだけど
日本橋駅から徒歩
DSC08029.jpg
神仏霊場巡拝の道48番(大阪7番)生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)
DSC08031.jpg
北門から。鳥居じゃなくて冠木門だね?

社殿 本殿の屋根がちょこっと見えてます。
DSC08036.jpg
DSC08415.jpgwiki>生島大神・足島大神を主祭神とし、相殿に大物主大神を祀る。主祭神二神は宮中でも生島巫(いくしまのみかんなぎ)によって祀られ、歴代の天皇即位の際には国家の祭祀として二神を祀る「八十島祭」が行われた。
創建は神武天皇の時代。
もともと大阪城の現在の天守付近にあったようで、石山本願寺のお隣さんだったため、
信長による兵火で焼失。秀吉により現在の場所に造営。
その後も夏の陣で炎上。近代も戦争で炎上したり、台風で壊れたり。
wiki>生国魂造」と呼ばれる、流造の屋根の正面の屋上に千鳥破風、唐破風
さらにその上に千鳥破風と3重に破風を乗せるという独特の建築様式のものである。

唐破風とその上の千鳥破風ぐらいまでしか見えないんだなこれが

境内社もいっぱい
DSC08034.jpgDSC08037.jpgDSC08038.jpgDSC08040.jpgDSC08042.jpg

次への目的地への途中
奥山半僧坊
DSC08043.jpg浜松市民なら誰もがしってる奥山半僧坊。
臨済宗の禅寺なんですがね、浜松の学童はここに修行しに行くのです。
会社に入ったときも行かされましたが(;・∀・)
なぜここに建ってるのか…∑( ̄□ ̄;)
龍徳寺という臨済宗のお寺の前に建ってるんですが(・・?

nice!(96)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 96

コメント 4

hanamura

お!奥山半僧坊!ちゃんと「遠州」って入ってますね!今日(大暑)も出勤
こんな暑い日が続くと、奥山に行きたいです。奥山の緑に癒されたいなぁ…。
それにしてもなぜ?禅寺…天狗…には関連があるらしいのですが…調査お願いします。
by hanamura (2011-07-23 05:37) 

Sazaby

>hanamuraさん おはようございます。
 今日もお仕事がんばりませう
 奥山半僧坊についてはちゃんと知りませんね^^;
 気が向いたらおとずれてみますかね
by Sazaby (2011-07-23 06:36) 

susumu

奥山半僧坊大権現は方広寺の鎮守の神様ですが、その方広寺を開いたのが後醍醐天皇の皇子の無文元選禅師でした。
そのため方広寺の寺紋には菊の御紋が使われています。
明治に成ってから半僧坊大権現の御分身が全国津々浦々に祀られるようになったそうですが、その背景には菊の御紋を戴く方広寺の鎮守様を祀る事が、廃仏毀釈の嵐を避ける『錦の御旗』となったことがあるみたいですね。
石碑が目立つ寺院の前にあり、わざわざ遠州の文字が入っていることなどから、この石碑はそんな感じがします。^^
by susumu (2011-07-23 11:53) 

Sazaby

>susumuさん
 ということはすぐそばの井伊谷の尊良親王の兄弟ですね(*-゙-)ウーン…
 
 菊の紋で廃仏毀釈を逃れるというは理解できますが
 方広寺??((*-ω-)←地元で有名なだけだと思ってる)
 南禅寺の傘下にはいったら菊の紋を勝手に…使えないか( ´_ゝ`)
 
by Sazaby (2011-07-23 17:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。