SSブログ

神橋の隣の橋を渡って 輪王寺三仏堂へ [寺]

2/19 8:10 駅から2kmぐらい。 歩いて20分かかりました。
神橋 重文
DSC04901.jpg
お金を払って渡れる?(行って戻るだけ?)ようですが、朝早いのか開いてませんね。
すぐそばに普通の橋があるのでそこから
DSC04903.jpg

ダイヤ川
DSC04905.jpg
神橋の辺りは歩道が狭くて交通量も多いのでおちおち写真も撮ってられないです(´・ω・`)

道を渡って輪王寺へ向かいます。
DSC04906.jpgDSC04907.jpgDSC04908.jpg

少し登るとかなり雪が残っています。
DSC04910.jpg

日光山輪王寺 開基 勝道像
DSC04912.jpg

総本堂 三仏堂 は工事中。
DSC04913.jpgDSC04914.jpgDSC04915.jpg
中は撮影禁止なので写真はないんですが、ここは神仏習合の地
先の記事にアップした、男体山、女峰山、写真はないけど太郎山を神と崇め、輪王寺にはその本地仏が祀られています。
東照宮などはおまけみたいなもんです。
男体山(2,486メートル)=新宮権現=大己貴命(大国主)=千手観音
女峰山(2,464メートル)=滝尾権現=田心姫命(タキリビメ)=阿弥陀如来
太郎山(2,386メートル)=本宮権現=味耜高彦根命(アヂスキタカヒコネ)=馬頭観音
こんな感じ。 三仏堂にはその三体の本地仏が祀られているわけです。
アヂスキタカヒコネは大国主とタキリビメの間の子ということで、
太郎山は二つの山の子供ということになるのだろうか? (・・?

写真がなかったので ちょっと文字多めで

DSC04911.jpg

でも明日からがっつり東照宮などを(≧∇≦)b
nice!(91)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 91

コメント 4

hanamura

自分のブログで、青いネットにくるまれた電波塔に反応していましたがぁ…
この本堂も…なかなか絵的に…迫るものがありますなぁ。
by hanamura (2011-04-03 07:47) 

れもん

輪王寺三仏堂は毎年初詣に行ってます。こちらの千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音大好きです。
by れもん (2011-04-03 20:14) 

susumu

日光山は比叡山みたいなイメージなのでしょうか。
延暦寺と日吉神社みたいな感じ・・・
by susumu (2011-04-03 23:11) 

Sazaby

>hanamuraさん
 最近はこういうのがはやりでしょうかね?

>れもんさん
 なかなか熱心ですね。じぶんは… さっぱりです(;・∀・)

>susumuさん
 なかなか難しい質問ですね( ;´・ω・`)
 盤座信仰から始まった神仏習合の地という形では同じですが、
 日吉神社は最澄より前から存在するが、日光の二荒山神社と輪王寺は同時期にできているので成り立ちはちょっと違う?
 まあ現存する二荒山神社という名前で縛ればということですが。
by Sazaby (2011-04-04 00:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。