SSブログ

観音浄土への道 補陀洛山寺 [寺]

1/29 13:50 補陀洛山寺というお寺
DSC04093.jpg
世界遺産です。
本堂
DSC04094.jpg

神社もあります。
熊野三所大神社
DSC04099.jpg
熊野三山の夫須美大神・家津美御子大神・速玉大神が祀られてます。

まずは「補陀落」というのは阿弥陀仏の西方極楽浄土、薬師仏の東方浄瑠璃世界と同じように
南の方に観音菩薩の補陀落浄土があるという考え方。
DSC04097.jpg

で ここにはこれを見に来ました。

補陀落渡海船もちろん模型というか復元です。
DSC04095.jpg
wiki>渡海船と呼ばれる小型の木造船を浮かべて行者が乗り込み、そのまま沖に出るというものである。その後、伴走船が沖まで曳航し、綱を切って見送る。場合によってはさらに108の石を身体に巻き付けて、行者の生還を防止する。
行者の入る船室に出口はなく出られないようになっています。到着しても出られないようにしているわけですから、浄土に着くことが目的でなく、命を賭して行動することが目的なのかもしれないです。
そんな行動をおこさせるような世の中だった時代もあったのでしょう。

那智大社の曼荼羅にも描かれてます。(下に見切れているので多分ですが)
DSC03997.jpg

DSC04096.jpg
nice!(103)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 103

コメント 8

hanamura

…またまた怖い話です!補陀落渡海船…小説があったような気がします。
by hanamura (2011-03-02 05:05) 

Sazaby

hanamuraさん
 ここだけでなく日本の何箇所かでそういう風習があったようですね。
by Sazaby (2011-03-02 05:56) 

rtfk

ベタな表現だと「人柱」でしょうか(怖)
by rtfk (2011-03-02 09:25) 

kohtyan

ふだらく水があるのですか。
飲めば、極楽浄土へ行けるのかもしれませんね。
by kohtyan (2011-03-02 10:40) 

yakko

お早うございます。
コワイですね〜〜〜(@_@;)
by yakko (2011-03-02 11:04) 

Sazaby

>rtfkさん
 どうなんでしょうね~ そういうことなんでしょうかね~

>kohtyanさん
 そうだとよいですが(* ^ー^)

>yakkoさん
 そういう行為におよぶほど、かつては自然の驚異というのが恐ろしいものだったのかもしれないですね。
by Sazaby (2011-03-02 18:28) 

れもん

信仰はある意味で残酷ですよね、そう思います。
by れもん (2011-03-02 20:28) 

Sazaby

れもんさん こんばんは
 日本に限ったことではないでしょうが、
 なぜそうなってしまうんでしょうかね?
by Sazaby (2011-03-02 21:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。