SSブログ

御塩殿神社 [ ┗伊勢 神仏同座の道]

wiki>御塩殿神社は、伊勢神宮の神饌として神事に使う堅塩を作る設備を備えた神社である。
いわゆる御料地というやつ?
DSC03717.jpgDSC03720.jpg
参道をまっすぐ進むと二つほど社があった(ような気がする)
いまいちどれが何の建物か分からなかったが、今 調べた感じでは以下(笑)
御塩殿
DSC03722.jpgDSC03725.jpg
wiki>粗塩を焼き固め堅塩を得る施設である。屋根は茅葺で鳥居と板垣が与えられているが、社殿ではない。

社殿
DSC03724.jpg
祭神は御塩殿鎮守神

裏手へ続く道がありますので進んでいきますと
DSC03727.jpg
また二つほど建物が
DSC05186.jpg

御塩焼所
DSC03728.jpg
wiki>鹹水を鉄鍋で煮込み、粗塩を得る施設で、汲入所の西隣にある。 建築様式は御塩汲入所と同様の天地根元造であり、御塩汲入所より大きい。

御塩汲入所
DSC03729.jpg
wiki>御塩浜から運ばれた鹹水を壷で保管する倉庫 御塩汲入所の建築様式は天地根元造

どうやら塩を取る(鹹水を得る)塩田はここの近くにはないみたい(´(・)`)

DSC03731.jpgDSC03733.jpg
他の御料地は今回はパス

∑( ̄□ ̄;)あっ!!
DSC03735.jpg
行かないですが(笑)
明日からやっと本命です。
nice!(109)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 109

コメント 6

hanamura

塩は大切…どのくらい大切だったのかな?明日から本命ですか。(笑)
by hanamura (2011-02-14 05:36) 

Sazaby

hanamuraさん おはようございます。
 まだ初日の午前中分も終わってません。先は長いですよ(笑)
by Sazaby (2011-02-14 05:56) 

susumu

あっ、安土城だっ!^^
やっぱり御塩殿神社と安土城では御塩殿神社の方に行きますよね。(笑)
by susumu (2011-02-14 06:31) 

Sazaby

>susumuさん
 ここは行ったこと無いし、にゃんまげ先生(いるのか?)にも飛びついてみたかったですが、
 一人で行くのは寂しいのでやめて置きました(爆)
by Sazaby (2011-02-14 16:51) 

弁慶

塩は大切だったのでしょうね。
宮城県塩竈市の塩竈神社も末社に塩造りに縁が有る御釜神社があります。

by 弁慶 (2011-02-14 20:06) 

Sazaby

弁慶さん こんばんは
 塩は防腐剤の働きから、汚れないものとして古代から貴重だったでしょうね。
 塩竈神社ですか 惹かれますね… 困ったな(笑)
by Sazaby (2011-02-14 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。