SSブログ

養源院 [ ┗京都のお寺]

智積院と三十三間堂の間にあります。
DSC05947[1].jpg

ここの見所はその時代背景と、お寺の中。 なのであんまり写真はありません。
養源院というのは浅井長政の戒名です。
茶々にお願いされ秀吉が建てました。開基は淀殿となってます。
その後焼失しましたが、今度は お江にお願いされた秀忠が再建しました。
淀君もお江も長政の子供です。
再建の後、徳川の菩提所のひとつのようで、入口には葵紋が
DSC05952[1].jpg
そういえば来年の大河ドラマ お江ですね 小谷城は整備されていくんでしょうか?

中の写真はないのですが、伏見城の廊下を天井板に移設した”血天井”の廊下があります。
関ヶ原の戦い、前哨戦の伏見城の戦いで自刃した鳥居元忠をはじめ諸将の最後の姿が
そのまま血の跡としてうつし出されてます。伏見城の落城が8月1日で関ヶ原の戦いが9月15日
それまで遺体が放置されてたのでかなりくっきり人型に見えるものも。
 また、それを慰めるために俵屋宗達の襖絵が(風神雷神のではないです。像と麒麟だったかな)
 あとは長政や徳川家の位牌などがありました。
DSC05950[1].jpg

DSC05954[1].jpgDSC05951[1].jpg

↓こちらは三十三間堂(の門) 今回はパスで
DSC05956[1].jpg
↓これは三十三間堂に入ると見られない三十三間堂の南大門(なんのこっちゃ)
DSC05957[1].jpg
まあ つまり境外にあるわけですよ
nice!(61)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 61

コメント 2

koh925

2枚目の写真、本堂前の枯れ枝のように見える木は
枝垂れ桜です、満開の時は幕と相まって見事ですよ!!
by koh925 (2010-06-28 20:33) 

Sazaby

養源院の枝垂桜はたまに写真で見ますね。
おそらく満開になる3週間ほど前ですから
まだ蕾も固いころでしょうか
by Sazaby (2010-06-29 05:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。