SSブログ

館林② 館林城跡 [ ┗関東・甲信越のお城]

館林城、八幡郭跡あたりに向井千秋記念こども科学館なんてのがありまして
その敷地内
DSC01725.jpg綱吉は館林藩主だったようですね。
”あなたも、将軍 徳川綱吉公だ(U´Д`)ワンワン!!”と書いてあります。
どうも後ろにあるのは土塁のようなんだけど。

館林城跡


どうやら本丸土塁のようです。
DSC01727.jpgDSC01729.jpgもはや土塁のどちら側が本丸か見ただけでは判別できないですが、
右側が本丸のようです。

こっち側が本丸と
DSC01734.jpg市役所が建ってます。 どこまでが本丸かはもはや不明。

市役所沿いに
DSC01738.jpgDSC01739.jpgDSC01740.jpg
市役所、文化会館と続いてその西側にぽつんと小さな広場が
DSC01741.jpg三之丸の一部として館林城跡となってます。
いろいろ説明書きも 初代藩主は榊原康政なんだね~。 それで館林に城があると知ってたんだ。
奥に行くと塀と門が
DSC01742.jpgDSC01745.jpg
DSC01747.jpgくぐり戸しか開いてないです。なぜかというと
DSC01750.jpg Σ(゚д゚lll)アブナッ !

三の丸土塁に沿って駅に戻ります。
DSC01753.jpg

途中 三つ葵のある神社?が
DSC04289.jpg
青龍神社というらしいですよ
DSC04291.jpg綱吉のおっかさんが建てたと書いてあるようですが、ちっちゃいな。

DSC04294.jpgDSC04295.jpg
ぶんぶくちゃがま?
>館林の茂林寺には現在も狸が化けたとされる茶釜が伝わっている。
とのこと

17時ちょい前に館林を出てなんとか21時頃自宅に帰れました。
長野旅はこれで糸冬 了..._〆(゚▽゚*)です。

ビジュアル版 日本史1000人 下巻 -関ケ原の戦いから太平洋戦争の終結まで

ビジュアル版 日本史1000人 下巻 -関ケ原の戦いから太平洋戦争の終結まで

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2007/11/26
  • メディア: 大型本



黄門さまと犬公方 (文春新書)

黄門さまと犬公方 (文春新書)

  • 作者: 山室 恭子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 新書



徳川綱吉 (人物叢書)

徳川綱吉 (人物叢書)

  • 作者: 塚本 学
  • 出版社/メーカー: 吉川弘文館
  • 発売日: 1998/02
  • メディア: ハードカバー



nice!(35)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 35

コメント 2

Re:Zo

門に使われている柱って、どんだけ立派な木なんだろうとか思ったりもしますね。

by Re:Zo (2010-02-02 19:22) 

Sazaby

みなさんご訪問ありがとうございます。
>Re:Zoさん
 そういわれてみれば、梁の部分はかなり立派なものですね。
by Sazaby (2010-02-02 22:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。